ダンス&ミュージック
「たまごろも」
魂衣・・・ 人は何を纏うか。
土と水が風にひらかれ、
人の手から手へ
肌から肌へ
記憶から記憶へ
木霊となり、人をつつむ
公演日 2011年10月29日(土曜日)
16時開場 16時30分開演
終演後、小一時間、お客様と作品展覧、作者、舞い人との茶話会
会費 前売り 一般2500円 学生1500円
当日 一般3000円 学生2000円
(会費の一部を東北の震災義援金にお送ります。)
場所 京都・永運院 本堂、方丈、庭 〒606-8331 京都市左京区黒谷町33
舞う人 森美香代、ハイディー S ダーニング、由良部正美
音楽 片山旭星(筑前琵琶) 野中久美子(能管) 星野圭祐
チラシデザイン 相模友士郎
写真撮影 吉村 勉
美術 高橋裕博
会場設営その他 水谷米博 土肥真司 大亦康雄
主催 まるもっこ
共催 「PAN(パフォーミング・アーツ・ネットワーク)」
問い合わせ・申し込み まるもっこtel090-8149-1638,fax 06-6692-2722
メールアドレス pan_kyoto@hotmail.co.jp
「たまごろも」
魂衣・・・ 人は何を纏うか。
土と水が風にひらかれ、
人の手から手へ
肌から肌へ
記憶から記憶へ
木霊となり、人をつつむ
公演日 2011年10月29日(土曜日)
16時開場 16時30分開演
終演後、小一時間、お客様と作品展覧、作者、舞い人との茶話会
会費 前売り 一般2500円 学生1500円
当日 一般3000円 学生2000円
(会費の一部を東北の震災義援金にお送ります。)
場所 京都・永運院 本堂、方丈、庭 〒606-8331 京都市左京区黒谷町33
舞う人 森美香代、ハイディー S ダーニング、由良部正美
音楽 片山旭星(筑前琵琶) 野中久美子(能管) 星野圭祐
チラシデザイン 相模友士郎
写真撮影 吉村 勉
美術 高橋裕博
会場設営その他 水谷米博 土肥真司 大亦康雄
主催 まるもっこ
共催 「PAN(パフォーミング・アーツ・ネットワーク)」
問い合わせ・申し込み まるもっこtel090-8149-1638,fax 06-6692-2722
メールアドレス pan_kyoto@hotmail.co.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿